18金の指輪の買取相場はどうやって決まるの?高く売るコツとお店選びまで徹底解説
18金の指輪を売却するとき、「いったい何を基準に相場が決まるのか」「どうすれば少しでも高く買い取ってもらえるのか」と悩まれる方も多いでしょう。
買取価格は、国際金相場や重量だけでなく、デザイン・ブランド・付属品の有無、さらに売却するタイミングや店舗の査定方針によっても大きく変動します。
本記事では、18金指輪の相場決定の基準を丁寧に解説しつつ、高く売るための実践的なコツ、お店選びで失敗しないチェックポイントまでを徹底解説します。
Contents
18金の指輪の特徴と魅力
18金とは、純金を75%含んだ金合金のことです。純金に他の金属を25%混ぜることで適度な硬さを持たせており、ジュエリー素材として人気があります。
まずは、18金製の指輪が持つ代表的な特徴や魅力について見ていきましょう。
純度75%ならではの耐久性がある
18金の指輪は、純金(24金)よりも扱いやすく耐久性に優れる点が特徴です。純金は非常に柔らかく傷つきやすいですが、18金は残り25%に銀や銅などを加えて硬さを出しているため、日常使いの指輪にも適しています。
金含有率が高く価値がある一方で、程よい硬度のおかげで傷や変形が生じにくく、美しい黄金の輝きを長く保てるのも魅力です。
また、18金は10金や14金より純度が高いため、中古でも素材そのものの価値が認められやすいメリットもあります。
こうしたバランスの良さから、18金はゴールドアクセサリーの定番素材であり、多くの高級ブランドジュエリーにも採用されています。
カラーゴールドで広がるバリエーション
18金は割り金(混ぜる金属)の種類によって、さまざまな色合いの「カラーゴールド」を楽しめます。
例えば、パラジウムやニッケルを混ぜたホワイトゴールドはプラチナに似た上品な銀色に、銅の割合を増やしたピンクゴールドは柔らかな桃色の輝きになります。銀と銅をバランスよく配合したイエローゴールドは、黄金そのものの華やかな色合いが特徴です。
このように18金は色のバリエーションが豊富で、好みに合わせて選べる点でも多くの人に支持されています。
なお、色味が異なっていても金の含有量は同じため、どのカラーゴールドであっても素材としての価値は等しく高いことに変わりありません。
18金指輪の買取相場の決まり方
18金指輪の買取相場は「金相場×重量」を基本に算出され、金相場は日々変動します。
本日時点の金の相場は下記の通りです。
2025年5月9日9:30更新
今日の金1gあたりの買取価格相場表
金のレート(1gあたり) | ||
---|---|---|
インゴット(金)16,992円
-97円 |
K2416,782円
-96円 |
K2315,932円
-92円 |
K2215,423円
-88円 |
K21.615,083円
-86円 |
K2013,893円
-80円 |
K1812,744円
-73円 |
K149,645円
-56円 |
K128,116円
-47円 |
K106,757円
-39円 |
K96,077円
-35円 |
K85,058円
-29円 |
K52,509円
-14円 |
ただしブランドやデザイン性、指輪の状態などによって査定額は大きく変動するため、一概に決めることができません。
人気ブランドのデザイン性が高い指輪は高額査定が見込める反面、傷や変形がある場合は査定額が下がります。
さらに、購入時の箱や証明書など付属品が揃っていると、より高く評価されることもあるため、売却前に確認しておくと安心です。
18金の指輪はなぜ高く売れるのか
実は18金の指輪は他の素材の指輪に比べても売却価値が高い傾向にあります。18金の指輪は素材としての価値が高く、中古市場でも需要が根強いアイテムです。
金という希少な素材であることや資産的な価値、さらにリサイクルのしやすさなど、主なポイントを押さえておきましょう。
金の希少性が高い
金は地球上で採掘できる量が限られた希少な金属です。そのため古くから資産価値が認められ、世界的に需要が高い状態が続いています。
また、世界各国の中央銀行も金を重要な資産として保有しているほど、その価値は普遍的です。さらに、近年では新規に採掘される金の量も限られているため、その希少性はますます高まっているとも言われます。
18金の指輪も素材の金自体に高い価値があり、高品質な貴金属製品として評価されます。特に18金は金の含有率が75%と高いため、重量あたりの価値が大きく、中古品であっても貴金属として高額買取が期待できるのです。
インフレや通貨の価値変動に強い
18金の指輪は「資産性が高い」と言われます。これは金そのものが、インフレや通貨の価値変動に強い資産であり、価値が大きく下がりにくいためです。
他の貴金属と比べても金の価格は長期的に安定しており、世界的な経済不安がある時期にはむしろ価格が上昇する傾向があります。
また、金は「有事の金」と呼ばれるように、世の中が不安定なほど注目されて価値が上がるとも言われます。
実際、同じ貴金属でもプラチナや銀は価格変動が大きい場合がありますが、金は長い目で見ると価値が落ちにくく、安定した価格で取引されやすいのが特徴です。
加工しやすく需要が高い
18金は適度に柔らかく加工がしやすい素材であることも、高価買取につながる理由の一つです。
純金に比べて扱いやすいため、多くのジュエリーブランドが18金を素材に採用しており、市場での需要が高くなっています。
さらに、18金ジュエリーは世界的に人気が高く、市場規模が大きいことも需要の高さにつながっています。
万が一デザインが古くなっても、18金素材なら溶かして新たな製品にリサイクルしやすいため、古いデザインの指輪でも値段が付きやすいのです。
こうした加工のしやすさと再利用ニーズの高さも、18金の指輪が高く売れる背景にあります。
手持ちの指輪が18金か確認する方法
お手元の指輪が本当に18金かどうかを確かめたい場合は、指輪に刻印された金属の純度表示を確認してみましょう。
一般的に18金の指輪には「K18」や「18K」、「750」などの刻印が内側に刻まれています。(※「750」は、純度75.0%=18金を意味する刻印です)
刻印が見当たらない場合や判別が難しい場合は、貴金属買取店や質屋で鑑定してもらうのも一つの方法です。
刻印は非常に小さいので、見つからないときは明るい場所で指輪の内側をよく観察してみましょう。プロに見てもらえば確実ですし、査定自体は無料で行ってくれるお店も多いので安心です。
18金の指輪の買取価格が変動する要因
同じ18金の指輪でも、買取価格が一律ではないのはなぜでしょうか。それは素材の価値以外にも査定額を左右するポイントがいくつか存在するからです。
ブランドや宝石の有無、付属品、指輪の状態など、査定でチェックされるポイントを把握しておきましょう。
ブランドによる価格差
指輪が有名ブランドの製品である場合、無名の指輪に比べて高く買い取ってもらえる傾向があります。ティファニーやカルティエなど世界的に人気のブランドジュエリーは、素材の価値にブランド独自のデザイン性や希少性が上乗せされるため、中古市場でも高値がつきやすいのです。実際、同じ18金リングでも、ティファニーやカルティエの人気モデルとノーブランドの指輪では、査定額に数万円以上の差がつくこともあります。
購入時の箱やギャランティーカードなどが揃っていると、コレクション価値としてさらに評価が上がるケースもあります(付属品については次項で詳しく説明します)。
宝石付きかどうか
18金の指輪にダイヤモンドや宝石があしらわれている場合、その石の価値も買取価格に影響します。特にダイヤモンドであれば、カラット数やカット、カラー、クラリティといった品質評価(いわゆる4C)によって値段が大きく変わります。
ルビーやサファイアなど他の宝石でも、石の大きさや色味の良さ、透明度などが高品質であればプラス査定となります。ただ、小粒の宝石や品質がそれほど高くない場合は、石としての評価がつかないこともあります。
宝石の価値を正しく評価できる鑑定士がいる店舗で査定を受けることで、石の分も含めて適正な価格を提示してもらえるでしょう。
箱や鑑定書など付属品の有無
指輪を購入した際についてきた箱や保管袋、鑑定書、保証書などの付属品が揃っているかどうかも査定額に影響します。
特にブランド物の18金の指輪の場合、オリジナルのケースや証明書があると「しっかり管理されていた商品」という印象につながり、買取業者も安心して高値を付けやすくなります。
逆に付属品が欠けていると減額されることもあります。なお、付属品がない場合でも買取自体はしてもらえますが、その分評価は多少下がる可能性があるため、売却を検討している18金の指輪に付属品がある場合は、査定時に忘れずに一緒に持って行くようにしましょう。
使用状態やコンディション
指輪の見た目の状態も重要なポイントです。表面に小傷が多かったり、変色やくすみが見られたりすると、その分マイナス査定につながる可能性があります。18金は錆びにくい素材ですが、長年の使用で細かな傷がついたり、石が取れてしまっていることもあります。
こうしたダメージが少ないほど高評価となり、未使用に近い綺麗な状態であれば買取額もアップします。ただし、買取店によっては磨き直しや修理を前提に買取してくれるところもありますので、「古いから」「傷があるから」と諦めずに一度専門店に相談してみることをおすすめします。
- おたからや査定員のコメント
18金の指輪の買取価格には、素材の価値以外にもブランド力や宝石の評価、付属品の有無、使用状態など複数の要素が大きく関わります。
たとえばティファニーやカルティエといった有名ブランドの指輪であれば希少性やデザイン性が加味され、素材以上の査定額がつくことも珍しくありません。
ダイヤなどの宝石付きなら、その石の品質評価次第で査定額が上がります。さらに購入時の箱や保証書などが揃っていると、より高値になりやすい傾向があります。
使用感があっても諦めず、一度専門店で見てもらうと適正価格を提示される可能性が高いでしょう。
18金の指輪を売るベストなタイミング
18金の指輪をできるだけ高く売りたいなら、売却するタイミングも見逃せません。
金の買取相場が高騰しているときは、18金の指輪を売る絶好のチャンスです。金相場は世界的な経済不安やインフレ懸念がある局面で上昇しやすく、近年では歴史的な高値水準が続いています。
ニュースや貴金属店の相場情報をチェックして、1gあたりの金価格が高い時期を狙って売却すると、普段より高い金額で買い取ってもらえる可能性が高まります。
実際、2020年のコロナ禍や2022年の国際情勢不安に伴い、金相場が高くなる傾向にありました。
ただし、相場のピークを完璧に予測するのは難しいため、「十分高くなった」と感じたタイミングで思い切って売ることも重要です。
18金の指輪を高く売るためのコツ
せっかく売るなら、できるだけ高く買い取ってもらいたいですよね。
ここまで18金の指輪の相場や価格の決まり方を見てきましたが、実際に売る際にはちょっとした工夫で査定額がアップすることもあります。
最後に、18金の指輪を少しでも高く売るために誰でもできるポイントをご紹介します。
事前に重さと相場を調べる
売りに出す前に、自分の指輪の重さと現在の金相場を把握しておきましょう。
指輪の重さは家庭用のスケールで大まかに計れますし、金相場はインターネットや買取店の公式サイトで公開されています。事前に「18金は1g◯◯円くらい」と分かっていれば、おおよその買取金額をイメージできますし、極端に安い価格を提示されても冷静に判断できます。
最近では、買取業者のサイト上で金・貴金属の買取額をシミュレーションできるサービスもあります。そうしたツールを活用すれば、自分の指輪のおおよその価値を簡単に把握できるでしょう。知識を持っておくことで、交渉時にも役立つはずです。
査定前に指輪をきれいにする
査定に出す前に、指輪はできる範囲で丁寧にお手入れしておきましょう。布でほこりや指紋を拭き取ったり、可能であれば金属用のジュエリークリーナーで軽く磨くと、見た目の印象が良くなります。
貴金属専用のクロスや洗浄液があればそれらを使って優しくお手入れしましょう。汚れが落ちて輝きが増せば、査定する側にも大切に扱われていたことが伝わり、心象が良くなることがあります。
ただし、強く磨きすぎて傷を付けてしまっては本末転倒です。柔らかい布で優しく拭く程度にとどめ、無理に汚れを落とそうとしないよう注意しましょう。
できる範囲の簡単なお手入れで十分です。
購入時の付属品も一緒に揃える
前述の通り、ブランド箱や鑑定書などの付属品が揃っていると査定額が上がる可能性があります。そのため、指輪を売る際は購入時についてきた箱やケース、保証書や鑑定書などが手元に残っていないか確認してみましょう。
もし見つかったら、査定のときに指輪と一緒に提出します。付属品があることで「大切に保管されていた品物」という印象を与えられ、特にブランドジュエリーの場合はプラス評価につながります。付属品も商品の一部と考えられるので、できるだけ揃えて査定に出すようにしましょう。
高級ブランドのリングでは、付属品の有無が買取価格に影響しやすい点にも注意が必要です。
他の貴金属とまとめて売却する
もし18金の指輪以外にも売却を考えている貴金属製品(ネックレスやピアス、金貨など)があれば、まとめて査定に出すのも一つの手です。一度に複数の商品を売ることで、買取店によっては「まとめ売り」のボーナスが付きます。
総額での値引き交渉がしやすくなることもあり、買取店によっては複数点の売却で査定額を優遇する「おまとめ査定」を用意していることもあります。
一度に売る品物が多いほど査定士との価格交渉もしやすくなるため、手放す予定の貴金属が他にあるなら同時に持ち込んでみましょう。不要な金製品が他にも眠っているなら、18金の指輪と一緒に査定してもらうのがおすすめです。
18金の指輪を売るお店の選び方
18金の指輪を高く売るには、どのお店(買取業者)に持ち込むかも重要なポイントです。
買取店ごとに査定額やサービスは異なるため、お店選びのコツを押さえて安心して指輪を託せる業者を見つけましょう。
信頼と実績のある買取店を選ぶ
まずは、運営実績が長く、多くの買取実績を持つ業者を選ぶと安心です。
創業からの年数や店舗数が多いチェーン店、実績が公式サイトなどで公開されている業者は、それだけ多くのお客様に利用されてきた証拠です。実績豊富な買取店は販売ルートも広く持っているため、高価買取につながりやすい傾向があります。
逆に、実績の乏しい業者では「鑑定経験の乏しいスタッフしかいない」「再販ルートが少ない」などの理由から、本来の価値より安く買い叩かれてしまうリスクもあります。
安心して取引するためにも、信頼できる店選びは非常に重要です。
金や宝石に詳しい鑑定士がいる店を選ぶ
買取店のなかには、金の重さだけで金額を決めてしまうところもあります。しかし、18金の指輪にはブランド価値や宝石の価値が含まれていることがあります。
それらを正しく査定してもらうためにも、貴金属や宝石に関する専門知識を持った鑑定士が在籍するお店を選びましょう。
例えばリサイクルショップなど、専門スタッフがいない業者に査定してもらった場合、宝石付きの指輪でも金の重さしか評価されないことがあります。それでは損をしてしまうかもしれません。『金・宝石のプロ』とも言える鑑定士がいる買取店であれば、金の価格にプラスしてデザイン性や宝石の評価もきちんと反映した適正価格を提示してくれる可能性が高くなります。
口コミ評価が高い業者を選ぶ
実際にその買取店を利用した人の口コミや評判もお店選びの参考になります。インターネットのレビューサイトやSNSで評判を調べてみると、お店選びの判断材料になるでしょう。
査定額について「他社より高かった」「説明が丁寧で安心できた」というように評価が高いお店は信頼度も高いと言えます。
逆に、悪い口コミの多い店での売却は不安が残りますし、高く買取ってもらえない場合もあります。総合評価の高いお店なら大きく外すことはありませんし、悪評が目立つようなら避けたほうが無難です。
例えばGoogleの口コミ評価や買取比較サイトのレビューなどをチェックしてみると良いでしょう。
複数の店で査定額を比較する
一つのお店だけで即決せず、可能であれば複数の買取店で査定を受けてみるのも賢い方法です。
同じ18金の指輪でも、店によって査定額が数万円単位で違うことも珍しくありません。最初に提示された額ですぐ売却してしまうと、もっと高い値段で買ってくれるお店を見逃すかもしれません。
査定は無料で行ってくれるところがほとんどですので、遠慮せずに2~3店舗で見積もりを取ってみましょう。その上で一番高い価格を提示してくれた業者に売却すれば、納得のいく取引ができるはずです。
また、他店の査定額を伝えてみることで価格交渉に応じてもらえるケースもあります。
「おたからや」では豊富な知識や経験を持った鑑定員がお持ち込みいただいた品物を適切に評価いたします。
20年以上の運営実績があり、買取実績も豊富なためどんな品物でも対応しております。
全国では約1,350店舗のどこの店舗にお持ち込みいただいても構いませんので、お気軽にご来店ください。
まとめ
18金の指輪は、美しい輝きと資産価値を併せ持つ魅力的なアイテムです。
不要な18金の指輪がご自宅に眠っているなら、金相場が高騰している今はまさに売り時と言えるでしょう。高価買取のコツとして、指輪の状態を整えたり付属品を揃えたり、信頼できるお店で査定してもらうことが挙げられます。
おたからやでも18金の指輪をはじめ金製品の買取を強化しており、素材の価値だけでなくブランド性やデザインも考慮した査定を行っています。
査定は無料ですので、「売るか迷っている」という段階でもお気軽にご相談ください。きっと大切な指輪にふさわしい価格をご提示いたします。
「おたからや」での「金」の参考買取価格
「おたからや」での「金」の参考買取価格は下記の通りです。
2025年5月9日9:30更新
今日の金1gあたりの買取価格相場表
金のレート(1gあたり) | ||
---|---|---|
インゴット(金)16,992円
-97円 |
K2416,782円
-96円 |
K2315,932円
-92円 |
K2215,423円
-88円 |
K21.615,083円
-86円 |
K2013,893円
-80円 |
K1812,744円
-73円 |
K149,645円
-56円 |
K128,116円
-47円 |
K106,757円
-39円 |
K96,077円
-35円 |
K85,058円
-29円 |
K52,509円
-14円 |
※上記の買取価格はあくまで参考価格であり、市場の動向、付属品の有無などによって実際の査定額が変動する場合があります。
金は世界経済の動向や為替の影響を受けて価格が変動しやすい資産ですが、「おたからや」では最新の相場を即座に反映し、純度・重量・状態を総合評価して適正かつ高水準の査定額をご提示いたします。
インゴットやコインはもちろん、刻印のないジュエリーや片方のみのイヤリングなども丁寧に鑑定いたしますので、売却を検討されている方はぜひ当店の無料査定をご活用ください。
- おたからや査定員のコメント
18金の指輪はその美しい輝きと高い資産価値が魅力で、相場の高騰時には売る良いタイミングと言えます。
また、買取を考える際は、指輪の状態を整え、付属品を揃えることが重要です。
信頼できる業者に査定を依頼すれば、ブランドやデザインも加味した高額査定が期待できるでしょう。
おたからやでは無料査定を行っていますので、迷われている方はお気軽にご相談ください。
- 関連記事はこちら
・金1オンスは何グラム?価格の目安や常用オンスとの違いについて解説
金の買取なら「おたからや」
金・インゴット・金貨など、さまざまな金製品の買取は「おたからや」にお任せください。
純度や重量を正確に見極めるための知識と実績を持った鑑定士が、最新の相場を踏まえた適正価格で査定いたします。
金のアクセサリーや古い金製品でも思わぬ高額査定となる場合がありますので、不要なアイテムがあればまずはお気軽にご相談ください。
「おたからや」は全国に多数の店舗を展開しており、店頭買取だけでなく出張買取など幅広いサービスでお客様のご要望にお応えします。
金を高く売るためのコツは、「金の価格が高いときに売ること」と「高値で買い取ってくれる専門店に売ること」です。金の価格は現在非常に高騰しているため、売却にはベストなタイミングといえます。
金の高価買取はおたからやにお任せください。
関連記事
タグ一覧
- #4℃
- #A.ランゲ&ゾーネ
- #GMTマスター
- #IWC
- #K10(10金)
- #K14(14金)
- #K22(22金)
- #K24(純金)
- #MCM
- #Van Cleef & Arpels
- #アクアノート
- #アクアマリン
- #アメジスト
- #アルハンブラ
- #アルマーニ
- #アンティーク時計
- #イエローゴールド
- #インカローズ
- #ヴァシュロンコンスタンタン
- #ヴァンクリーフ&アーペル
- #ウイスキー
- #エアキング
- #エクスプローラー
- #エメラルド
- #エルメス
- #エルメス(時計)
- #オーデマ ピゲ
- #オパール
- #オメガ
- #ガーネット
- #カイヤナイト
- #カルティエ
- #カルティエ(時計)
- #グッチ
- #グリーンゴールド
- #クロエ
- #クロムハーツ
- #クンツァイト
- #ケイトスペード
- #ケリー
- #コーチ
- #ゴヤール
- #サファイア
- #サブマリーナー
- #サンローラン
- #シードゥエラー
- #シチズン
- #ジッピーウォレット
- #シトリン
- #ジバンシィ
- #ジミーチュウ
- #シャネル
- #シャネル(時計)
- #ジュエリー
- #ショパール(時計)
- #スカイドゥエラー
- #スピネル
- #スフェーン
- #セイコー
- #ゼニス
- #ターコイズ
- #ターノグラフ
- #ダイヤモンド
- #タグ・ホイヤー
- #タンザナイト
- #チェリーニ
- #チューダー
- #デイデイト
- #デイトジャスト
- #デイトナ
- #ティファニー
- #ティファニー
- #トルマリン
- #ノーチラス
- #バーキン
- #パテック フィリップ
- #パネライ
- #ハミルトン
- #ハリーウィンストン
- #バレンシアガ
- #ピーカブー
- #ピアジェ
- #ピコタン
- #ピンクゴールド
- #フェンディ
- #ブライトリング
- #プラダ
- #プラチナ
- #フランクミュラー
- #ブランド品
- #ブランド品買取
- #ブランド時計
- #ブルガリ
- #ブルガリ(時計)
- #ブレゲ
- #ペリドット
- #ホワイトゴールド
- #マークジェイコブス
- #マトラッセ
- #ミュウミュウ
- #ミルガウス
- #メイプルリーフ金貨
- #モーブッサン
- #ヨットマスター
- #リシャールミル
- #ルイ・ヴィトン
- #ルビー
- #レッドゴールド
- #ロエベ
- #ロレックス
- #ロンシャン
- #地金
- #宝石・ジュエリー
- #宝石買取
- #時計買取
- #珊瑚(サンゴ)
- #真珠・パール
- #色石
- #財布
- #金
- #金・プラチナ・貴金属
- #金アクセサリー
- #金インゴット
- #金の純度
- #金価格・相場
- #金歯
- #金縁メガネ
- #金貨
- #金買取
- #銀
- #銀貨
-
店頭買取
-
査定だけでもOK!
買取店舗数は業界最多の
約1,350店舗以上!おたからやの店舗数は全国 約1,350店舗以上(待機店舗を含む)。これは、数ある買取店の中で最多を誇ります。日本全国津々浦々にて、地域密着でお買取りを承っております。
-
出張買取
-
査定だけでもOK!
買取専門店おたからやの
無料出張買取。買取専門店おたからやの無料出張買取です。出張料・査定料・買取手数料は全て無料、査定は最短5分です。随時キャンペーンを実施をしております!まずはお気軽にご相談ください!